-
つなぎ美術館
1984年から文化芸術による地域再生を目指し「緑と彫刻のある町づくり」の拠点として建てられた美術館。住民が実行委員となって取り組む「住民参画型アートプロジェクト」やアーティストが長期滞在して制作する「アーティスト・イン・レジデンスつなぎ」など特徴的な取り組みを展開する。絵画をはじめ、彫刻、現代アートなど幅広いジャンルの企画展を開催、2021年には開館20周年を記念した大型プロジェクトを予定している。
アート モノレール 彫刻 美術館営業時間 10:00~17:00
(入館16:30まで)定休日 毎週水曜日(祝日の場合翌日)
12月29日~1月3日料金 入館無料。観覧料は企画展の内容によって変更。
3階常設展示(町收蔵作品)の観覧は無料。HP http://www.town.tsunagi.lg.jp/Museum/ 所在地 〒869-5603
熊本県葦北郡津奈木町大字岩城494
> Google Map電話番号 0966-61-2222 駐車場 小型:13台(文化センター前駐車場利用可:100台) アクセス 津奈木駅から徒歩で15分 -
達仏
日本で唯一!世界的に有名なアーティスト西野 達(にしの たつ)の常設展示が津奈木に。憩いの場として整備された森の中、生木に鎮座する33体の黄金色の仏像。不思議なパワーを持つ仏像は、訪れる人々を霊気漂う不可思議な世界へいざないます。西野達作品は、通常、期間限定の展示作品ですが、パブリックコレクションによる常設展示としては、日本で唯一、世界でもフランスに次いで2か所目となります。
アート料金 無料 HP http://tatzubutzu.com 所在地 〒869-5604
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木
> Google Map駐車場 役場駐車場・達仏駐車場 アクセス 津奈木町役場近くの「みんなの森」津奈木ICから車で5分 -
石霊の森
鮮やかなイチョウが立ち並び、木々の間を埋めるように置かれた石の割れ目からは水俣出身の作家 石牟礼道子の詩の朗読などが聞こえてきます。長い歴史を生きてきた石には、自然と人々との間に溢れる言葉が刻まれ、まさに石霊を感じることができます。現代美術家 柳幸典による常設作品です。
アート営業時間 通年 料金 観覧無料 所在地 〒869-5604
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木
> Google Map電話番号 0966-61-2222 駐車場 役場駐車場・達仏駐車場 アクセス 津奈木町役場近くの「みんなの森」
津奈木ICから車で5~10分 -
舞鶴城公園
津奈木城(別名:舞鶴城)跡地に、遊歩道や展望所など公園として整備。春には多くの桜が咲き誇り、秋には燃えるような紅葉が荘厳な岩山を彩る花見・紅葉の人気スポットです。また展望所からは不知火海が一望でき豊かな自然を体感することができます。さらに、つなぎ美術館からはモノレールが運行していて、急こう配の岩山を登るスリルを味わうこともできます。
モノレール 桜 紅葉 絶景営業時間 モノレール運行時間 10:00~17:00
(つなぎ美術館 入館16:30まで)定休日 モノレール 毎月第1水曜日 料金 モノレール 往復300円 片道200円 所在地 〒869-5603
熊本県葦北郡津奈木町大字岩城
> Google Map電話番号 0966-78-3111 アクセス 津奈木駅から登山口まで徒歩で15分
つなぎ美術館からモノレールで5分 -
旧赤崎小学校
日本で唯一海の上に建てられた小学校。平成22年3月に閉校したが、赤崎水曜日郵便局をはじめ様々なアートプロジェクトの場として利用されています。 また、校舎の先には、潮の満ち引きによって道が現れる島々が存在し、風光明媚な場所として人気があります。 廃校のプールを活用した作品《入魂の宿》、弁天島へ渡る人々の軌跡を可視化する作品《海渡り》など、大注目のスポットです。
アート 絶景営業時間 通年 所在地 〒869-5605
熊本県葦北郡津奈木町福浜 165
> Google Map駐車場 15台 アクセス 津奈木ICから車で15分 -
三ツ島海水浴場
不知火海にぽっかり浮かぶ3つの島から三ツ島海水浴場と名づけられました。天然の小石のビーチは駐車場も近く、海水浴、キャンプ、バーベキュー、釣りなど様々なアクティビティが楽しめます。小さな海水浴場としてプライベート感溢れる穴場スポットです。
キャンプ 海水浴営業時間 通年 所在地 〒869-5605
熊本県葦北郡津奈木町福浜4397-1先
> Google Mapアクセス 津奈木ICから車で25分 -
彫刻群
緑と彫刻のある町づくりを基に、岩野勇三や佐藤忠良など日本を代表する彫刻家の作品16体が、町内の要所に設置されています。彫刻マップを基にアート散策がおすすめです。
アート 彫刻営業時間 通年 所在地 〒869-5604
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木 -
赤崎展望所
津奈木町から芦北町へと続く広域農道沿いに、山の上から不知火海を一望できる展望所。天草諸島をはじめ天候によって雲仙普賢岳(長崎)まで見渡すことができる。湖のように穏やかな海へと沈む夕陽は幻想的な風景を創り出します。
絶景営業時間 通年 所在地 〒869-5605
熊本県葦北郡津奈木町大字福浜
> Google Mapアクセス 津奈木ICから車で20分 -
重盤岩眼鏡橋
町の中央を流れる津奈木川に架けられ、奇岩重盤岩にちなんでこの名が付けられた。高さの割に径間が長いため、実に優美に見える。
文化財 石橋営業時間 通年 所在地 〒869-5603
熊本県葦北郡津奈木町岩城1601
> Google Mapアクセス 津奈木駅から徒歩で15分 -
干拓千本桜
津奈木川沿いに咲き誇る桜並木は「干拓千本桜」と呼ばれ、「将来、多くの人たちに桜を楽しんでもらいたい」と昭和53年から老友会によって普賢像と山桜が植えられました。見ごろは4月上旬から4月末まで、お花見やお散歩スポットとして人気です。
桜 絶景営業時間 見頃3月下旬から4月中旬 所在地 〒869-5604
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木アクセス (1)津奈木駅から徒歩で15分
(2)津奈木ICから車で5分 -
将軍神社
三国時代に百済国に派遣され、聖徳太子が師事したとされる日羅将軍を祀った神社。地域の人達からは「将軍さん」と呼ばれ、毎年11月3日には「将軍さんの祭り」が開かれるなど慕われています。自分の年齢の分だけお堂の周りを回ってお参りをして、無病息災を祈ります。お堂の隣には、推定樹齢200年のヤマモモが長く日羅公の側に仕え続けています。
神社仏閣営業時間 通年 所在地 〒869-5605
熊本県葦北郡津奈木町大字福浜195
> Google Mapアクセス 津奈木ICから車で15分 -
三社参り
舞鶴城公園モノレールの軌道上には阿蘇神社(大明神)、中村神社(天神さん)、稲荷神社(お稲荷さん)があり三社参りをすることができます。
神社仏閣営業時間 通年 所在地 〒869-5603
熊本県葦北郡津奈木町大字岩城446アクセス つなぎ美術館から徒歩で5分 -
諏訪神社
境内に佇む巨大なクスノキは推定樹齢650年、高さ30m、胸高幹回り7m以上と堂々たる樹姿が威容を誇っています。町の宝として、町指定天然記念物に登録される名木です。
神社仏閣営業時間 通年 所在地 〒869-5602
熊本県葦北郡津奈木町大字津奈木791-1駐車場 役場駐車場・達仏駐車場 アクセス 津奈木ICから車で5分